codingコーディング系

制作をしている上で自分用のメモとしての備忘録的な意味合いと、これからコーディングをしたり制作をしていくという方に向けたところを書いていければと思っています。

HTML・CSS系

透過画像や疑似要素へ影を付けたい時は、box-shadowではなくfilter: drop-shadow()を使う
  • 2024.05.09

透過画像や疑似要素の影はfilter: drop-shadow()を使う(box-shadowは使えない)

HTML・CSS系

影を付ける事ができる「box-shadow」について。設定の基本や注意点と、応用的な使い方の事例なども
  • 2024.05.09
  • 2024.04.30

box-shadowの設定や効かない時の対処法と使い方・事例のサンプル

HTML・CSS系

画像の遅延読込のloading="lazy"について。設定や使い方と注意点(decoding="async"も合わせて)
  • 2024.04.03

imgのloading=”lazy”の設定や使い方と注意点(decoding=”async”も合わせて)

HTML・CSS系

href・target・relやnameなどなど、Aタグにつける属性で実際によく使われる属性を解説
  • 2024.03.21

Aタグにつけるhref、target、rel、downloadやnameなどの属性を解説

HTML・CSS系

レイアウトシフトを防ぐためにも、imgタグにはwidthとheightを入れる&altも忘れずに
  • 2024.03.14

imgのwidthとheightは省略NG!レイアウトシフトを防ぐため入れる

PHP・WordPress

WordPressを使って日本語サイトを作るなら、プラグイン「WP Multibyte Patch」は必須&削除しない
  • 2024.03.11

WordPress使うなら「WP Multibyte Patch」は必須&削除しない

PHP・WordPress

もうこれで悩まない?WordPressの更新で「別の更新が現在進行中です」が出た時の解決法
  • 2024.02.19

WordPressの更新で「別の更新が現在進行中です」が出た時の解決法

JavaScript・jQuery

ScrollHintの使い方とオプションやCSSの設定。テーブルの横スクロール時にヒントを表示させる方法
  • 2024.01.29

ScrollHintの使い方とオプションやCSS設定と表示されない時の対処法

HTML・CSS系

【CSS】table-layout: fixed;の使い方を解説。tableのセル幅のサイズ設定を均等割で同じにする
  • 2024.01.09

table-layout: fixed;でテーブルのセル幅のサイズ設定を同じにする

HTML・CSS系

tableを横スクロールさせる際に一部のヘッダーを固定させて表示する方法
  • 2023.12.29

CSSでtableの横スクロール時に左側を固定してスクロールさせる方法